· 

松田ウキメンテナンスの仕方教えます

先日、SNSにて松田ウキのメンテナンス方法について投稿がありました。

「お気に入りでよく使うウキ、初のメンテをしたいのですが、やり方・アドバイスが欲しいです」

 

大事に使って頂き有難いです。そして皆さんにもやり方を聞いてみたんですが。

だいたいMSTメンテナンスマニキュアを使用していますよ!との返答を頂きました。

そのやり方が一番弊社もおすすめする、メンテナンス方法です。

では!お先に弊社がメンテナンスする場合を簡単にお伝えしましょう。

洗浄→乾燥→研磨(状態による)→部分補修コート→塗装→乾燥→研磨→再塗装→乾燥→研磨→再塗装→ソフト研磨→浮力検査→最終塗装→乾燥→完成

と、まぁこんな感じです。細かく言えばもっと作業あります。やり方はウキの状態によって様々。場合によっては塗装全て剥がす場合もあります。また松山の場合はもっと工程が増えます。

って、、正直めちゃめちゃ作業多いっ!!しかも費やす時間が長すぎるっ!!

これをしないとメンテナンス出来ないのだったら正直、新しいウキを買います、。

 

ただこんな手間を掛けなくても簡単に出来てずっと大事に使って欲しいということで発売したのが「MSTメンテナンスマニキュア」です。

 

はい、ここで登場M&Mフィールドテスターさん!

今回はM&Mフィールドテスター若き海外エースのMr,ホンこと金憲範が「MSTメンテナンスマニキュア」の使用方法、やる際の注意点などわかりやすく教えてくれました。わかりやすい!!

それではMr,ホン宜しくお願いします!


はーい!では簡単にお伝えしますよ!

『松田ウキコーティング剥がれ補修&コーティング方法』

①まず修理するウキを用意

今年活躍してくれてる松遠・松飛別作スペシャル・松飛別作ピエルです

②傷の部分を探す

松飛別作スぺシャルの傷

松遠-sho-en-の傷

松飛別作ピエルの傷

ここ注意点!!

③ウキの外部に付着した異物や塩分を取り除く

傷が出来た部分や他の部分でも必ず何かしら付着しています。小さなホコリであれ取り除きましょう。ウキの表面には必ず塩分が残ります。もちろん使用後に洗浄をされる方もいると思いますが、塩分が付着したままコーティングすると上手くいきません。

なるべく修理する前にもう一度洗浄するのがおすすめです。

方法は簡単!水道水で洗い流せばいいだけです。

私の場合は約30秒間、流水のまま洗浄しました。簡単でしょ?

④ウキを乾燥させる

洗浄したらタオルで水気をふき取ります。

そしてここがワンポイント!マニキュアを塗る前に必ずしっかり乾燥させる事です。

これも方法は簡単!乾燥した場所に置いておけば良いだけです。

私の場合は早く乾燥させるために扇風機を利用したりもします。

2時間ほどで乾燥終了です。簡単!

ここ注意点!!

⑤トップコートマニキュアを塗る

今回使用するのは『MSTトップコートクリア』

コーティングが剥がれた場合のボディにはこれさえあれば全部に活用できます。

ここで注意して欲しいのが薄く付ける事。厚く塗りすぎると松田ウキの性能が大袈裟に言えば衰えます。また薄く何度も重ねたほうが耐久性も良くなります。

瓶の口部分で、しっかりと筆ブラシを伸ばして均等にトップコートを着けてから塗っていきます。

松飛別作スペシャルはクリア仕上げなので塗った後も全く違和感ありません。

2回、塗りました。

松遠sho-enは一度のコーティングで十分に傷がカバーできました。

傷が一番多かった松飛別作ピエルは3回重ね塗りします。

最初は最大限薄く塗ります。

ここでポイントは、出来るだけ換気の良い場所で行う事。触れた時に指紋が付くようであればまだ乾いていません。必ず乾燥させてから重ね塗りを行ってください。

⑥最後にコーティングが上手くいってるかチェックします

従来の塗装面と比べて厚さの差がほぼ一緒であればコーティングは上出来です!


最後におさらいです

松田ウキメンテナンス・コーティング方法

①必ず洗浄して塩分や異物を取り除く。

②コーティングする前に十分に乾燥させる。

③出来るだけ薄く数回、重ね塗りする。


今現在、MSTから3つのメンテナンスマニキュアが販売されています。

『MSTトップコートマニキュア(単品)』

コーティングさえ出来ればOKな方には簡単でおすすめです。

『MSTメンテナンスマニキュア』

ヘッドのコーティングにも対応、これ1セットで全てのコーティングが可能になります。

『MSTメンテナンスマニキュア松山用』

つや消し仕上げのウキや松山シリーズはこれさえあれば簡単にコーティング可能です。

 

詳しい詳細はこちらをクリック!


少しはお役に立てましたでしょうか?

多分ウキメーカーでこういった商品を出しているところって無いような気がします。

松田ウキは高価なので、新しいウキを購入しよう!となりづらい為にこういった商品を開発していると思われがちですが、一番の理由はやはり大事に使って欲しいという事です。

今回メンテナンス方法を教えて下さった方のアイデアも弊社インスタに掲載してますので、そちらも是非参考に!松山の場合のメンテナンス方法も載せてます。簡単でいいわ~。

そしてテスター金憲範さんご協力有難うございました!!